採取したムクロジの実から種子を取り除き、乾燥させました。
ムクロジに豊富に含まれるサポニンは天然の界面活性剤です。
排水は環境に負担を与えず、人にも動物にもやさしい使い心地。
自然の恵みを毎日の生活の中で楽しんでみませんか?
■ムクロジとは?■
日本では中部以西に自生する落葉高木です。
丘陵、低山に自生していますが、公園や神社にも多く植栽されています。
ムクロジは「無患子」=「子どもが患うことが無い」と書き、有用植物として昔から利用されてきました。
果皮に豊富に含まれるサポニンという配糖体がその有効成分。
これが漢方薬として強壮・止血・消炎・去痰に効くとして利用されていましたが(延命皮)、もちろん種を敵から守るための物質なので胃腸障害や下痢を引き起こす生理活性物質でもあります。
また、このムクロジサポニンという配糖体の特徴は界面活性作用を持っているということ。
そのため日本でも昔から、油で汚れた布を洗ったり、灯明の煤の汚れを洗ったり、洗髪に使ったり、身近な生活用品として使われてきました。
ムクロジの学名Sapindus mukorossiのSapindusは「インドの石鹸」を意味しています。
また、英語での表記はChinese soapberry や soap nut tree 。
インドの一部などでは、今でもムクロジの仲間の実を天然洗剤として使っていますし、欧米ではエコ洗剤としてムクロジの実が利用されていますよ。
※
天然にも存在している界面活性剤
■ご使用方法■
乾燥している状態のまま、水に入れてかき混ぜるだけです。
500mlのムクロジ水を作るには、4〜5粒あれば十分です。
お洗濯には10粒程度を洗濯時に洗濯物と一緒にいれてください。
洗濯時には、柔軟効果があるので最後の脱水時まで入れておいても構いませんが、最後は取り出してすすいだ方が肌への負担は少なくなります!
また、ムクロジの実をネットや綿袋などに入れると、果皮が飛散しないので使いやすいです。
使い終わったら乾燥させると、10回ほど繰り返し使うことができます。
■商品について■
【液性】 |
中性 |
【正味量】 |
50g(20粒前後) |
【種について】 |
黒い種子は、昔からお数珠や羽根突きの羽根の材料に使われてきたものです。
植えたら芽が出るかもしれません(*´ω`)
種をご希望の方は下記プルダウンメニューよりお選びください。
20個前後ご用意させていただきます。
|
天然の界面活性剤であるムクロジ、実は洗浄力がとても強いです!
非イオン界面活性剤に分類され、分子量も大きく、濃度が薄まっても石けんのように界面活性作用を失ったりしないのでお洗濯向きかもしれませんね!
生活の中で活用するのも楽しいですよ(*´ω`)
においがないので、食器洗いや食材の洗浄にも使いやすいです。
排水が環境に与える影響を心配しなくていいので、野外での洗い物や洗車でも安心です!
お子さんの自由研究のネタにも良さそうですね。
天然のもので分子量も大きく安心度は高いとは言え、界面活性剤は作用が強いものです。
良くすすぎ、皮脂が洗い流されてしまったらオイルなどでの保湿を心がけてくださいね。
ネコポスでは2袋まで送ることが可能です。